コインパーキングと月極駐車場はどちらが儲かるの? 初期費用から収入、併用のメリット・デメリット、選び方まで詳しく解説!
「経営するなら、コインパーキングと月極駐車場が得なの?」
「コインパーキングと月極駐駐車場を両方経営することはできるの?」
これから所有している土地で駐車場の経営を考えている人の中には、こんな疑問を抱えている人も多いでしょう。
結論からいうと、コインパーキングと月極駐車場は管理方法によって初期費用や収入に違いがあります。また、土地の立地によって向き不向きが分かれます。
この記事では、初期費用や収入の比較、併用のメリット・デメリット、向き不向き、車庫証明取得について解説していきます。
ぜひ最後まで読んで、所有している土地ではどちらの駐車場を選ぶのが良いのかを選ぶ際に、参考にしてみてください。
コインパーキングと月極駐車場の初期費用
初期費用は、管理方法の違いによって変わります。
自営の場合は、各種設備を自分で用意することになるので、費用がかかります。コインパーキングは約400万円が相場です。
内訳は
・精算機 約50万円
・ロック板 約10万円×台数分
・看板・照明 約20万円
・アスファルト舗装費用 約5千円×土地の広さ(㎡)
・車止めブロック 約6千円×台数分
・駐車場番号の表示 約千円×台数分
・その他雑費
といった内容になります。
月極駐車場は、約150万円が相場で、コインパーキングと比較すると設備が少ない分初期費用が安く抑えられます。
内訳は
・アスファルト舗装費用 約5千円×土地の広さ(㎡)
・車止めブロック 約6千円×台数分
・駐車場番号の表示 約千円×台数分
・その他雑費
といった内容です。
運営会社に委託する場合は、委託する方法によって初期費用が変わります。一括借り上げの場合、コインパーキングも月極駐車場も初期費用は無料です。
一括借り上げとはサブリースとも呼ばれる仕組みで、運営会社に土地を貸すことで、初期投資から運営管理まで全て行ってもらえる仕組みです。土地の所有者には、毎月一定額の賃料が支払われます。
管理委託方式と呼ばれる管理方法もあります。こちらは、管理のみを専門業者にまかせて、運営は土地所有者が行う方法です。この場合の初期費用は、委託する業者によって異なります。初期費用の一部または全額を負担してくれる業者もあるので、リサーチしてみましょう。
以上のように、初期費用をかけずに駐車場経営の収入を得たいなら、一括借り上げ方式がおすすめです。
コインパーキングと月極駐車場の収入比較
では、収入にはどのくらいの差があるのでしょうか?こちらも、管理の仕方によって異なります。
個人経営の場合は、当然ながら利用者の賃料がすべて土地所有者の収入になります。コインパーキングの場合、例えば6台停められる駐車場を経営しているとして、1時間300円の設定だった場合、平均で12時間稼働していれば、1ヶ月の収入は64万8千円になります。
初期費用に400万円かけたとすると、順調にいけば約半年で回収できる計算になります。
月極駐車場の場合は、同様に6台の駐車場を1台1万円で貸したとすると、1ヶ月の収入は6万円です。このように、コインパーキングは収入が安定しないリスクもありますが、向いている立地であればそれなりの収入が見込めるでしょう。
また、一括借り上げの場合はコインパーキングで約30万円、月極駐車場は賃料の20%が相場です。いずれも利用台数に関わらず一定の収入が支払われます。
管理委託の場合、コインパーキングと月極駐車場の委託料はそれぞれ収入の10%が相場になります。コインパーキングは満車時の収入をもとに計算されるため、空車が多い場合は管理料が割高になるというリスクがあります。
このように、初期費用と同様に収入も管理の仕方によって大きな違いがあることを理解しておきましょう。
コインパーキングと月極駐車場の併用のメリット・デメリット
月極駐車場の一部でコインパーキングを運営する経営方法もあります。どのようなメリットがあるかというと、例えばこんなときです。広いスペースで月極め駐車場を経営している中で、なかなか全部が埋まらなくて悩んでいる場合には、併用することで有効活用できます。
また、月極駐車場で不正に駐車されるトラブルにも、コインパーキングとの併用で対策を立てることができます。運営会社に一括借り上げでコインパーキングを運営してもらうことで、一定の収入が得るという方法です。
コインパーキング用のゲートを設置して入場制限をするなどの不正駐車の排除対策は、運営会社が行ってくれるので対応に悩むこともありません。
ただし、デメリットもあります。月極のスペースとコインパーキングのスペースを明確に分けておかないと、誤って停められてしまうことです。誤って駐車されることがトラブルに発展することもあるでしょう。
レイアウトを工夫することで分かりやすくすることもできるので、併用する場合はよく考えてスペースの区分を決めましょう。
また、不特定多数の人が利用するコインパーキングを利用する人が月極め駐車場のスペースにゴミを捨てて立ち去ってしまうなどのマナー違反も起こりがちです。
このように、コインパーキングと月極駐車場の併用は、効率的に収入を得られるメリットがある一方で、管理の煩雑さがデメリットになってしまうこともあるのです。
コインパーキングと月極駐車場それぞれに向いている土地の特徴
土地の立地条件によって、コインパーキングが向いている土地と月極駐車場の方が向いている土地があります。
コインパーキングが向いている土地としては、以下のような土地が挙げられます。
・国道や県道など主要道路沿いにある
・近隣に人が集まる場所がある
・道幅広い道路に面している
コインパーキングは、発見してもらいやすい目立つ場所にあることが重要です。あまり車が通らない場所や道が複雑な場所にあると利用者が増えることが期待できません。
また、近隣に駅や大型の商業施設、商店街、駐車場のない飲食店などがあれば理想的な立地といえます。多くの人が集まる場所の近くであれば、多少複雑な場所にあっても、スマートフォンやカーナビで検索して利用してもらえるでしょう。
また、道幅も意外に大切な要素の1つです。道幅が広ければ、普通車だけでなく大型車にも利用してもらえるからです。出し入れがしやすいのも利用者が増える一因になります。
一方で、月極駐車場に向いている土地は、以下のような土地です。
・住宅地にある
・オフィス街の近くにある
住宅街の中でも、特にマンションやアパートが近くにある場所であれば、駐車スペースがない人からの需要が期待できます。
オフィス街では営業車の駐車用にまとまった台数を確保してもらえる可能性があるでしょう。会社を訪れるお客様用の駐車場としての利用もあります。
このように、それぞれむいているスペースが違うので、コインパーキングと月極駐車場のどちらを経営するか迷ったときは参考にしてみてください。
コインパーキングでは車庫証明が取得不可
最後に、コインパーキングを定期的に利用していたのでは車庫証明が取得できない理由について触れておきます。基礎知識として理解しておいてください。
車庫証明とは、車を所有する際に必要な「適切に車を保管していることを証明する書類」です。そのための条件の1つに、保管場所として使用できる権原があることが必要になるのですが、コインパーキングにはこれがありません。
停められるときと停められないときがあるため、権原があるとはいえないのです。ですから、コインパーキングの定期利用では車庫証明が取得できないのです。
月極駐車場は、車庫証明に必要な条件を満たすことができるので取得が可能です。住んでいるところから2km以内という条件があることを忘れずに選ぶようにしてください。
しかし、コインパーキングと月極駐車場を併用している場合は、これに当たりませんのでご注意ください。
初期投資・運営費用