news-header

土地活用をする上での等価交換という選択肢

土地活用をする上での等価交換という選択肢

今回は土地活用する上で必要な資金を借金するのではなく、等価交換という選択肢で行なう方法について説明します。
土地活用をする上でのリスクを最小限にすることが可能です。ぜひ一読ください。

等価交換とは?

土地活用には、大きなものから小さなものまでリスクがつきものですが、その中でも特に重大なリスクとして考えられるのが初期費用などの捻出に伴う借金です。
土地活用においてより大きな収益を得ようとする場合、初期投資のために大きな借金をして建物を建築し、運用する方法が導き出す方も多いのではないでしょうか?
しかし、返済における金利の上昇や空室の続出などが発生することにより収支計画に狂いが生じてしまった場合、たちまち借金の返済が不能となり、すべてを失う事態にもなる可能性もないとは言い切れません。

土地を所有している地主さんの場合、土地を所有しているという担保力を持っていることから、金融機関から資金を調達するのは容易です。しかし、金融機関からの資金の調達が容易にできたとしても、それが行なっていく土地活用の成功を保証したものではないことを肝に銘じなくてはいけません。

不動産投資等による土地活用における重要な指標に「返済比率」というものがあります。家賃収入に占めるローンの返済割合は50%以内に抑えることが健全な経営の目安となるとされています。
上記からどんなに自己資金調達力があったとしても、ローンの返済が家賃収入額の50%を超えるような事業計画は健全な土地活用とは言えません。
また、オーナー様の年齢によってはローンの返済期間が長くなるような多額の借金の場合、子供に負債を残すことにもなりかねませんので注意が必要です。
そんな借金に伴う重大リスクを回避する方法として注目されるのが「等価交換」という選択肢です。
これは、土地オーナーさんの所有している土地の上に、開発事業者によってアパートやマンション、ビルなどを建築してもらい、土地オーナーさんは土地の取得価額に相当する建物と土地を共有持ち分とする形で土地活用する方法です。
簡単に言えば“所有している土地と同じ価値の建物を交換する”仕組みであり、この形で土地活用をした場合、オーナーさんに多額の借金が生じることはなく、借金に伴うリスクを回避することが可能です。

等価交換での土地活用は、建築費をかけずに土地活用を進める事ができる方法となるため、とても魅力的な方法と言えます。
リスクを懸念される方にはおすすめの方法です。

一坪活用ナビでは、狭小地や空きスペース土地活用の一括見積りだけではなく、その他土地活用に関わる法律や税金に関してもご相談を承っております。
土地活用全般に関わるご相談を、随時お待ちしております。

土地活用に関わる法律関係

トップに