news-header

月極駐車場の経営に関する基礎知識を徹底解説!

月極駐車場の経営に関する基礎知識を徹底解説!

月極駐車場の経営をはじめるなら、基本的な知識を理解する必要があります。借り手がスムーズに利用できるようにするためです。

月極駐車場は、時間貸し駐車場とは違って同じ利用者に長期に渡って利用してもらうことになります。ですから、必要な知識を身につけて適切な対応を行っていくことが求められるのです。

この記事では、月極駐車場の種類からメリット・デメリット、定期契約との違い、利用料金の相場、起こりがちなトラブルまで、詳しく解説していきます。月極駐車場の経営に不可欠な基礎知識を、しっかり身につけてください。

月極駐車場の種類

月極駐車場には、大きく分けて3つの種類があります。1つは平置き駐車場です。地面に駐車する駐車場で、舗装している場合としていない場合があります。

平置きは出し入れが自由にでき、屋根がない分利用料金も割安なので利用者が集まりやすいといえます。

2つめは、機械式駐車場です。機械式には、車を乗せる台を上下に動かすピット式、台をパズルのように動かすパズル式、タワーの中で台を移動させるタワー式があります。

車の出庫や入庫を機械で行うため、セキュリティがしっかりしているため、利用料金が高く設定できます。ただし、出入庫に時間がかかり、駐車場に多くの費用をかけたくないという人に敬遠されがちなことも理解しておきましょう。

3つめは、スロープを通って自分で駐車する多層式駐車場です。こちらも機械式と同様に屋根があるので駐車料金は高く設定しても問題ありません。下の方が出入庫がしやすいため、利用料金を設定する際は下が高く上は安く設定するのが一般的です。

以上が月極め駐車場の種類についての解説でした。所有している土地周辺のリサーチを行って、平均所得や世代別の割合などを考慮してどのタイプにするか決めるようにしましょう。

月極駐車場のメリット・デメリット

月極駐車場を経営する際のメリットは、いくつかあります。まず、狭い土地でも対応が可能な点です。狭い土地では駐車できる台数に限りがありますが、工夫次第で収益が期待できます。

また、初期費用があまりかからないのもメリットの1つです。舗装をした方が利用者に喜ばれますが、費用をかけずに地面のまま経営することも可能です。

舗装をしない状態で運営することで、他の土地活用への切り替えが容易になることも嬉しいポイントです。将来的に家を建てたいという希望がある場合も、舗装しないでおいた方がスムーズに進められます。

デメリットは、税金対策にならない点です。駐車場経営では建物を建てないため、固定資産税の減税対象外になります。相続税の優遇措置にも該当しないので、土地活用で支払う税金を減らしたいという目的があるなら、月極駐車場は向かないでしょう。

また、収益の効率が悪いのもマイナスポイントです。土地の面積あたりで得られる収益が、アパートやマンションを経営する場合と比較して安くなってしまう点もデメリットといえます。

経営をはじめる際に手間もお金もあまりかけずにはじめられる一方で、収益を上げるにはやや効率が悪い土地活用でもあることを理解しておきしょう。

月極契約と定期契約の違い

月極駐車場と類似した契約形態に「定期契約」があります。これは、毎月決められた料金を払うことで開いているスペースに停めることができるタイプの駐車場のことです。

停める場所によるクレームなどを気にする必要はありませんが、空いていないときは停めることができないためトラブルになりやすいともいえます。

月極駐車場のように、指定の場所に必ず停められる方が安心して利用してもらいやすくなるでしょう。

月極駐車場の利用料金の相場

月極駐車場の相場は、東京の都心では、3万~5万円が相場です。横浜や千葉、埼玉といった東京周辺のベッドタウンでは1万~1万5千円が相場になっています。エリアによっては、3,000円~5,000円のところもあります。

これはあくまで目安なので、周辺の月極駐車場の金額を不動産屋などで確認して所有する土地の相場感を掴んでから、経営する駐車場の料金を設定しましょう。

月極駐車場で起こりがちなトラブル

駐車場経営では、予期せぬさまざまな問題が起こることがあります。最も多いのが、借り手の利用料金滞納です。口座から引き落としができなかったり、支払期日を過ぎても入金がなかったりといったような問題です。

対策としては、契約を行う前に一定期間の料金を前払いで徴収する方法があります。保証人を立ててもらうなど、未払いが不安な場合は事前に予防線を張っておくことが大切です。お互いに信頼関係が築けるまでの措置として、利用者に納得してもらうように説明しましょう。

駐車場内での事故もよくあるトラブルです。基本的には当事者同士の問題ですが、事故の原因が駐車場内の設備だった場合は、経営者が責任を問われる場合もあります。

レイアウトを考慮して、駐車できる車の台数が少なくなっても事故が起こりにくい配置を検討することが重要です。

また、月極駐車場のトラブルで多いのが契約車両ではない車が無断で駐車してしまっている問題です。こうした場合は、車のナンバーから無断駐車の車の所有者を特定して、撤去と賠償金の請求などを行います。

対策としては、監視カメラを設置したり看板で忠告したりといった方法があります。あまりにも悪質な場合は、警察や弁護士に相談してみましょう。

駐車場にゴミを投棄されるといったトラブルもあります。遠方から車で来て捨てていくこともあるので、犯人を特定するのは難しいものです。利用者にとっても近隣住民にとっても、不快なトラブルです。

これも、監視カメラを設置することで抑制することができる場合があります。また、夜間に投棄する可能性がありますので、照明を設置したり見回りを行ったりするといいでしょう。

このように、月極駐車場の経営では思ってもみないような問題に直面することがあります。その都度適切な対処をして、利用者に長く使ってもらえる月極め駐車場を目指しましょう。

月極駐車場トラブルへの対処は、不慣れな人にとってなかなか難しいものです。月極駐車場をこれからはじめる人は、トラブルに見舞われた際もフォローやアドバイスがもらえる専門業者に依頼するのも手です。

当社は、月極駐車場の経営へのアドバイスやフォローに定評があります。事前の対策についてなど、ぜひお気軽にご相談ください!

その他一坪活用ナビの活用事例

トップに