news-header

[地方でできる土地活用」太陽光発電経営の注意点

[地方でできる土地活用」太陽光発電経営の注意点

前回は太陽光発電とはなにか?、土地活用の選択肢としての太陽光発電経営のメリットについて解説しました。
今回は、太陽光発電経営をする上で知っておきたい注意点について解説していきます。

太陽光発電とは

太陽光発電とは、太陽光をソーラーパネル装置によって電気に変換し、利用したり販売したりするシステムを指します。
10年もしくは20年間にわたって電力会社に国が定めた価格で買い取ってもらえる「固定価格買取制度」が始まって以来、有効な土地活用の選択肢として脚光を浴びている事業形態です。
ソーラーパネル自体の価格の低下が続いている影響で、発電した電気の買取価格は毎年低下を続いている状況です。
おおむね10年で投資を回収できることが買取価格の目安となるために、ソーラーパネル自体が安くなっている分、初期費用が下がっているため、買取価格も引き下がっていく状態になっていると言えます。
このため買取価格が下がった現在でも、5~10%程度の利回りが実現できると土地活用です。
資材置き場などしか活用の用途がなかった土地においても、太陽光発電は有効に活用できる方法として注目を集めています。

おさえておきたい太陽光発電経営の注意点

近隣への配慮が必要

太陽光発電で使用するパネルを設置した際に、近隣に住宅がある場合は注意が必要です。
それはパネルの反射光による近隣住民とのトラブルになる可能性があるからです。
そのため反射光対策を忘れずにしなければならない対策と言えます。
また、効率的な発電のために日照を確保するため周囲の樹木を伐採したり、造成したりする場合には、騒音であったり土砂崩れや川を汚すなどの自然災害の恐れもあるので十分な配慮が必要です。

10年・20年後の変化予測が必要

太陽光発電システムの寿命は数十年とも言われています。
土地活用においては投資を回収してからいかに長く経営を続けるかがポイントとなるため、その点を注意しておかなければなりません。
このため、10年後もしくは20年後も太陽光発電で使用するソーラーパネルへの日照を確保できる立地であるのかどうかしっかりと確認しておくことが必要です。
例えば、数年後に樹木一本が大きく育ち茂っただけでも発電効率が大きく低下する場合もありますので、南面が自分の土地でない場合は特に周辺環境にも注意が必要です。

20年程度の活用が前提となる

太陽光発電事業の初期投資回収期間は約10年となります。
つまり、10年で初期にかかった出費である投資費用を回収し、利益が出るのはそれ以降となリます。
そのため、15年~20年程度は太陽光発電経営を継続しないと事業としてのメリットがありません。
10年程度で別の事業に転用する可能性がある場合は、他の土地活用を検討された方が賢明と言えます。

また、当サイトでは、狭小地や空きスペースの土地活用の見積りだけではなく、その他土地活用に関わる様々なご相談を承っております。
随時ご連絡をお待ちしております。

狭小地以外の土地有効活用

トップに