news-header

【土地活用の際の資金調達】固定金利型のローンについて

【土地活用の際の資金調達】固定金利型のローンについて

様々な土地活用を始めるとき、多くの方がローンを組むことを検討されると思います。
土地活用の初期費用に関しては種類によっては多額の費用がかかる場合があるため、このローンについてもうまく理解しておかないと、知らないがために最終的には大きな金額の差が出てしまうことが多くあります。
融資についてメリットデメリットを理解して、今後の土地活用に役立てましょう。
今回はローンにおける固定金利について詳しく解説していきます。

土地活用におけるローンとは?

ローンとは、土地活用で物件を購入する際に組むローンのことで、主に投資用ローンともいわれます。
土地活用での初期費用に関して、数千万円以上の費用を現金一括で支払う人はほとんどいません。100万円、200万円、といった数百万円の初期費用の場合は現金一括で支払う人もいます。
そのため、多くの方は少額の自己資金とローンを活用して土地活用の初期費用を捻出します。
ローンの金利には変動金利と固定金利があります。
それぞれの金利の特徴によって、返済額や返済期間、将来に渡るリスクも変わってきます。

固定金利とは?

固定金利とは文字通り返済までの金利が一定となっているローンです。フラットタイプなどと呼んでいる金融機関もあります。
低金利の期間に融資を契約する場合には、メリットとなることが多いですが、反対に契約後に金利が下がってしまった場合には、不利な返済を強いられることになります。

固定金利は金利変動のリスクを考えずに一定額で毎月返済ができる面では、オーナーにとっても安心と言えますが、他の金利プランよりも金利が割高になっていることが多くあります。
借り換えを行なえば良いと考える方も多いと思いますが、ローンを借りる際に注意したいことのが、繰り上げ返済、借り換えにはそれぞれ手数料、諸費用がかかる点です。決して有益な方法とはいえません。
やはり初めから、金利タイプ選びは慎重に行っていくことが重要です。

固定金利のメリット・デメリット

固定金利は、決まった期間は金利が固定され、金利や返済額の変動はありません。固定金利で借入期間が10年であれば、10年間は返済額が変わらないということになります。
固定金利で貸し出しをする代表的な機関は、政府系金融機関の日本政策金融公庫があります。
日本政策金融公庫は、中小企業や国民生活事業への融資を行いながら、国民生活の向上に寄与することを目的とした政策金融機関です。

以下に日本政策金融公庫のローン借入の特徴を挙げました。

  • 1%台後半~低金利で融資を受けられる
  • 固定金利
  • 保証人不要
  • 融資期間は10~20年と比較的短期間の融資

借入期間は比較的短いので月々の返済額が多くなる場合がありますが、短期でローンを完済できるので、長期でローンを組む場合と比べて利息を圧縮することが可能です。

メリット

  • 金利が固定されるので、その期間に金利や返済額が変動がない
  • 返済額が変わらないため、収支計画を立てやすい

デメリット

  • 変動金利に比べて、返済額が多くなる
  • 低金利になっても金利が下がらない

当サイトでは、狭小地の土地活用方法だけではなく、その資金調達に関するご相談も承っております。
お気軽に、ご連絡をお待ちしております。

土地活用に関わる金融・税金関係

トップに