news-header

用途地域とは?定義・特徴・8つの住居系・遊休地・不活用地の活用!

用途地域とは?定義・特徴・8つの住居系・遊休地・不活用地の活用!

用途地域とは何かご存知でしょうか?

用途地域とは、都市計画法で用途別に分けられた地域のことです。

用途地域を知ることで、用途規制がわかり遊休地・不活用地を上手に活用することができます。

では、用途地域とは一体どんなものでしょうか。

今回は 用途地域とは・定義・特徴・8つの住居系・遊休地・不活用地の活用 についてわかりやすくご紹介します。

〇用途地域とは何か?

用途地域とは一体どんなものでしょうか?

こちらでは用途地域について詳しくご紹介します。

〇用途地域についてのまとめ

項目 説明
①用途地域の定義とは? 用途地域とは、計画的な市街地を形成するために、用途に応じて13にわけた地域のことです。
➁用途地域の特徴とは? 用途地域には次の9つの特徴があります。

❶用途地域とは、地域の特徴を作るためのテンプレート(ひな型)である

❷用途地域では、それぞれ容積率・建ぺい率・床面積を規制して、違いを作りだしている

❸テンプレートの条件に従って、各地域を作っていき、都市計画にそった市街地を作っていく流れ

❹用途地域は、全部で13地域ある

❺用途地域は、住居系が8つ・商業系が2つ・工業系が3つに大きく分かれる

❻用途地域は、規制が最も厳しい地域から、規制が最も緩い地域に13区分されているイメージである

❼建てられる建物の種類・大きさの制限が違うので、結果として地域ごとに住み心地や暮らし方が異なる

❽用途地域は5年に1度見直されている

❾用途地域に区分されていることで、それぞれの地域での活動がしやすい

〇用途地域の8つの住居系地域とは?

用途地域は、13ありますが、そのうち8つは住居系の用途地域です。

そのため、8つは住居系の用途地域は、住民の住環境を優先して作られています。

それぞれ各用途地域のポイントをご紹介します。

〇8つの住居系地域のまとめ

項目 説明
①第一種低層住居専用地域とは? 第一種低層住居専用地域とは、低層住宅用の地域のことです。

住居系の用途地域の中でも最も規制が厳しい地域です。

〇規制内容

❶建物の高さ:最大12m

❷建ぺい率:30・40・50・60%まで

❸容積率:50・60・80・100・150・ 200%まで

➁第二種低層住居専用地域とは? 第二種低層住居専用地域とは、低層住宅用の地域のことです。

第一種低層住居専用地域に比べると、若干規制が緩くなります。

〇規制内容

❶建物の高さ:最大12m

❷建ぺい率:30・40・50・60%まで

❸容積率:50・60・80・100・150・ 200%まで

➂第一種中高層住居専用地域とは? 第一種中高層住居専用地域とは、中高層住宅用の地域のことです。

〇規制内容

❶建物の高さ:高さ制限なし

❷建ぺい率:30・40・50・60%まで

❸容積率:100・150・200・300・400・500%まで

④第二種中高層住居専用地域とは? 第二種中高層住居専用地域とは、中高層住宅用の地域のことです。

〇規制内容

❶建物の高さ:高さ制限なし

❷建ぺい率:30・40・50・60%まで

❸容積率:100・150・200・300・400・500%まで

⑤第一種住居専用地域とは? 第一種住居専用地域とは、住居の他に、遊戯施設が建築できる地域のことです。

〇規制内容

❶建物の高さ:高さ制限なし

❷建ぺい率:50・60・80%まで

❸容積率:100・150・200・300・400・500%まで

⑥第二種住居専用地域とは? 第二種住居専用地域とは、住居の他にパチンコ屋やカラオケボックスなども建てられる地域のことです。

〇規制内容

❶建物の高さ:高さ制限なし

❷建ぺい率:50・60・80%まで

❸容積率:100・150・200・300・400・500%まで

⑦準住居地域とは? 準住居地域とは、住居の他に客席部分200㎡未満の劇場や映画館などが建てられる地域のことです。

〇規制内容

❶建物の高さ:高さ制限なし

❷建ぺい率:50・60・80%まで

❸容積率:100・150・200・300・400・500%まで

⑧田園住居地域とは? 田園住居地域とは、低層住宅と農園が調和した地域のことです。

〇規制内容

❶建物の高さ:高さ制限なし

❷建ぺい率:30・40・50・60%まで

❸容積率:50・60・80・100・150・200%まで

〇用途地域での遊休地・不活用地の土地活用とは?

用途地域の中にあって、遊休地・不活用地を利用しようと思っても、規制がかかると土地活用ができません。

そんな中、コインパーキングや自動販売機などであれば、ほとんどの用途地域でも活用することができます。

詳しくは専門家にご相談されることをおすすめします。

〇まとめ

今回は 用途地域とは・定義・特徴・8つの住居系・遊休地・不活用地の活用 についてご紹介しました。

今回のポイントをまとめると次の通りです。

①用途地域とは、計画的な市街地を形成するために、用途に応じて13にわけた地域のこと

➁用途地域とは、地域の特徴を作るためのテンプレート(ひな型)である

〇用途地域の8つの住居系地域

①第一種低層住居専用地域とは、低層住宅用の地域のこと

➁第二種低層住居専用地域とは、低層住宅用の地域のこと

➂第一種中高層住居専用地域とは、中高層住宅用の地域のこと

④第二種中高層住居専用地域とは、中高層住宅用の地域のこと

⑤第一種住居専用地域とは、住居の他に、遊戯施設が建築できる地域のこと

⑥第二種住居専用地域とは、住居の他にパチンコ屋やカラオケボックスなども建てられる地域のこと

⑦準住居地域とは、住居の他に客席部分200㎡未満の劇場や映画館などが建てられる地域のこと

⑧田園住居地域とは、低層住宅と農園が調和した地域のこと

狭小地での土地有効活用

トップに